庭を彩るカラーリーフ(2)♪
続いてお庭のカラーリーフの話です。
上のは、アジュガ(マルチカラー)。紫が左のライム色はニオイスミレ。
下のは、アジュガ(チョコレートチップ)深~い緑色です。右は黄緑爽やか斑入りヤブラン。
ユキノシタ科のヒューケラ(ツボサンゴ)のブルーベリージャムです。
葉脈が面白く、紫色がなんともいえない良い色。
下の2つもヒューケラです。
左のヒューケラは、そのままチョコの色「モカ」で、右のライム色のヒューケラはなぜだか「ティラミス」と言います。きっと寒くなれば、紅葉するのでしょう。
玄関側のカラーリーフです。
左下のベルベットのような大きな銀葉が「バーバスカム」触るとふわふわです。
右のヤブランの間に「ヘンリーツタ」。これは、秋になると紅葉するようです。
左上の銅葉が「フィソカルパス ディアボロ」。
その横が、銀葉のブルーヘブンのコニファーです。
今朝斑入りアジサイの葉が穴だらけ
よ~く見るとコガネムシが5匹もいました。君たちが犯人だな!
私は、「虫も殺せない女(但し自分の手で)」なので、そ~っと袋に・・・
お隣さんの木の堅い葉も穴だらけですよ!
ブログ仲間のマダムのお庭にもコガネムシ異常発生してるようです。
これも天候不順のせいでしょうか?
| 固定リンク
コメント